
税務会計論
2021年10月19日税務会計論2 第4回 2021年10月19日
早稲田大学 商学部 税務会計論2
第4回目の授業です。
今日は法人税ではなく、消費税です。
<授業概要>
間接税
-消費税は間接税の代表ですね。担税者(税金を負担する人)と納税者(実際に税金を納める人)が一致しません。
スーパーで110円のお茶を買ったとき、消費税10円を負担するのは我々消費者ですが、その10円はスーパー>卸業者>メーカー>原料生産者と段階的に預けられて、各事業者で分割して納税されることになります。
消費税課税の4要件は、
1 国内において
2 事業者が事業として
3 対価を得ておこなう
4 資産の譲渡、貸付、役務の提供
です。
役務(えきむ)の提供は、サービス提供のことです。
課税取引以外の取引
-課税取引以外の取引として、「免税取引」「非課税取引」「不課税取引」があります。
免税取引
-輸出取引です。
非課税取引
-課税の対象とすることになじまないものや、社会政策的な配慮から課税することが適当でないものが消費税法に限定列挙されています。
不課税取引
-消費税課税の4要件のいすれかに当てはまらない取引です。
========================================
現在(2022/4月)、弊社では以下の4ポジションにてメンバーを募集しております。
エントリー前に弊社社員とのカジュアル面談を設定させていただくことも可能ですので、弊社求人へ少しでもご興味をお持ちいただきましたらぜひご連絡ください。
Mail:saiyou@budyz.com / Tel:03-5544-8580
採用担当:渡邉
—-
▪税務会計コンサルタント【公認会計士、税理士(一部試験合格者も可!)】
https://en-gage.net/budyz/work_50452/?via_recruit_page=1
▪税務会計コンサルタント【会計事務所経験者、資格不要】
https://en-gage.net/budyz/work_52887/?via_recruit_page=1
▪人事労務コンサルタント【社会保険労務士】
https://en-gage.net/budyz/work_50456/?via_recruit_page=1
▪M&Aアドバイザー【企業や事業の未来を繋ぐ仕事です】
https://en-gage.net/budyz/work_2535793/?via_recruit_page=1
—-
※求人へのエントリーはengage経由でも直接上記のメールアドレスまで応募書類(履歴書、職務経歴書)をお送りいただいても結構です。